緑内障

緑内障

緑内障は目の奥の視神経が傷ついて見える範囲が狭くなる、つまり視野狭窄が進行する病気です。一部の病態を除いて、自覚症状に乏しいのも特徴のひとつです。基本的には一度失ってしまった視野はどんな治療でも取り戻すことはできない恐ろしい病気ですが、決して珍しい病気ではなく、40歳以上で5%の人、20人に1人が緑内障であることが日本での大規模調査でわかっています。

えの眼科クリニックからの
メッセージ

患者様が絶対に失明したくないと思うのと同じように、眼科医も患者様の寿命が尽きるその日まで視機能が残っていてほしいと強く願っています。特に緑内障の患者様には、日常生活に支障をきたさない程度の視野を残してあげたい、そう思いながら日々診療にあたっています。
緑内障治療は、受け身ではなく、患者様と医師が治療目標を共有し、達成するという患者様参加型の診療プロセスが重要です。ご自身の緑内障の種類や進行度を理解し、提案された治療法を納得して行うことが何より大切だと考えます。

緑内障の種類

  • 原発開放隅角緑内障
  • 原発閉塞隅角緑内障
  • 先天緑内障
  • 続発緑内障

緑内障の治療

進行を抑えるため、唯一有効とされる治療法は、眼圧を下げることです。種類や進行度によって適した方法を選択します。

点眼

眼圧を下げる効果のある点眼薬はたくさんの種類があり、種類や進行度によって選択されます。

点眼

レーザー治療

場合によって有効なこともありますが、効果の持続が期待できない場合もあり、合併症にも注意しなければなりません。

手術

点眼で十分な眼圧降下が得られない場合、手術を施行します。線維柱帯切除術、線維柱帯切開術、隅角癒着乖離術、チューブインプラント術などがあります。最近では低侵襲緑内障手術(Minimally Invasive Glaucoma Surgery: MIGS)と呼ばれる、眼球にやさしく、比較的合併症の少ない手術も一般化してきました。

手術